
楽天カードと同様のポイント還元率の楽天銀行デビットカードをご存知でしょうか?
デビットカードは支払い時に、即時に銀行から引き落とされるというのがクレジットカードとの違いになります。ですので、使いすぎの心配などありません!
楽天カードとデビットカードの違いや、どちらがお得かなど解説していきます。
- 楽天銀行デビットカードの基本情報
- 還元率はどのカードも1%
- 楽天スーパーポイント支払いができる!!
- 楽天銀行デビットカードのデメリットは?
- クレジットカードとの比較
- カードは申し込みからどれくらいで届くの?
- ポイントはいつ付与されるの?
- まとめ
- キャンペーン情報
楽天銀行デビットカードの基本情報
使い方
通常のクレジットカードと同じです。ネットで利用の場合もクレジットカード同様に番号を入力します。使用手数料などは無料です。楽天銀行のサービスですが、もちろんAmazonでも公共料金の支払いにも使用できます。
カードの種類はVisaとJCB
楽天銀行デビットカードはVisaとJCBの2種類あります。Visaには、楽天銀行ゴールドVisa、楽天銀行シルバーVisaの2種類あります。
年会費・発行手数料
発行手数料はどのカードも無料となっています。
◯年会費

JCB:無料

楽天ゴールドデビットカード(Visa):5400円(税込)

楽天銀行シルバーデビットカード(Visa):2160円(税込)
支払限度額がない
クレジットカードと違い支払限度額がありません。口座に入っている預金が最大支払限度額となります。
「J/Secure」「Visa認証サービス」対応
インターネット上での決済を安全に行うためにJCBではJ/Secure、VisaではVisa認証サービスがあります。もちろん無料のサービスとなっています。
さらにデビットカードは即時引き落としなので、利用した際に引き落としの通知メールを設定することも可能です。
審査がないのも大きなメリット
クレジットカードと違い、審査がありません。ですので、即申込み→即発行という流れでカードをゲットできます。
クレジットカードの審査が落とされる方、高校生(16歳以上)・学生も持つことができます。下手なクレジットカードを持つなら断然楽天銀行デビットカードをオススメします。
スポンサーリンク
還元率はどのカードも1%

楽天銀行デビットカードはポイント還元が1%です。100円で1ポイント貯まります。楽天銀行でない他のデビットカードの還元率の水準は0.5%ほどが多いように思いますので、1%は非常に高い水準です。イオンデビットカードは0.5%、住信SBIネット銀行デビットカードは0.6%です。
コストパフォマンスを考えると、年会費無料のJCBが最もオススメです。
楽天スーパーポイント支払いができる!!

貯まったポイントを、そのまま支払いに使用することができます。使用方法はポイントを使用する旨を伝えるのではなく、事前に支払い方法の設定をサイト上で設定します。
保有するポイントを全額支払いにあてることも可能です。ただし50ポイント以上から支払いができます。また使いたいポイントを設定することもできるので、そのあたりの柔軟性は高いですね。
非常に画期的なサービスで、楽天ポイントを支払いにあてることができるとなると実質現金還元1%と同等になりますので、楽天会員以外の方でもこのカードを保有するメリットは大きいです。
楽天銀行デビットカードのデメリットは?
楽天SPU対象ではない
楽天カード は楽天SPU対象ですが、デビットカードはSPU対象ではありません。同じポイント還元率ですが、楽天ヘビーユーザーであれば楽天カード
をおすすめします。どちらのカードも持つのもいいと思いますが笑
補償が少ない
補償がクレジットカードに比べ少ないです。盗難補償はついていますが、クレジットカードの付帯補償は様々です。とはいえ、私自身あまり、、、というか使ったことはないかもしれませんね(^_^;) それだけトラブルに合ってないといえるのかもしれませんね。
nanacoその他電子マネーへのチャージはポイント付与対象外
nanacoやSuicaなどの電子マネーにチャージした際にポイントはつきません。現状リクルートカードが1.2%ポイント付与がつくので、最強です。
分割払い・リボ払いができない
デビットカードは即時決済なので、分割払いやリボ払いには対応していません。
一部店舗にて対応していない
デビットカードの中にはガソリンスタンドなどで対応していないカードがあります。楽天銀行デビットカードは10000円以上の普通預金口座残高が無い場合は利用できません。
クレジットカードとの比較
デビットカード | クレジットカード | |
---|---|---|
お支払方法 | 即時払い(お支払いの度に登録口座から引き落とし) ※一部のお店・サービス側の都合により後払いになることもあります |
後払い (後日、口座から引落し) |
お支払回数 | 1回のみ | 1回、分割、リボなど |
月間利用限度額 | 限度額なし(登録口座に預金残高がある限り支払可能) | 限度額あり(カード会社の基準により異なる) |
年齢 | 16歳以上 | 18歳以上(高校生は除く) |
入会審査 | なし | あり |
カードは申し込みからどれくらいで届くの?
通常は1週間くらいで届きます。審査不要なのでクレジットカードと比べると圧倒的なスピード感ですよね。早くほしい場合はとりあえずデビットカードで対応するのも手ですね。
ポイントはいつ付与されるの?
利用額の1%がポイント還元されるのが楽天銀行デビットカードの最大の特徴ですが、いつ付与されるのか?というのが気になるところですよね。
翌月の15日頃に付与されます。利用後すぐにはポイント付与はされません。
まとめ
- ポイント還元1%
- 審査不要
- 未成年者でも持つことができる
- 年会費・発行手数料無料のJCBがオススメ
楽天銀行デビットカードはクレジットカードにも負けない還元率を誇っており、非常に優れたデビットカードであるといえます。
年会費がかかるクレジットカードや、還元率が1%未満のクレジットカードであれば、楽天銀行デビットカードをオススメします。
キャンペーン情報
公式サイト
1000ポイントもらえるキャンペーンを開催中です!!
ポイントサイト
さらに、併用可能なのがポイントサイトです。
ハピタスを経由して申し込みをすると、記事執筆時ですが、200ポイントもらえます。
もらったポイントは楽天ポイントやアマゾンギフト券などに交換できます。ハピタス1ポイント=1楽天ポイント相当で、300ポイント相当から交換ができます。
必ずポイントサイトを経由して、お得に楽天デビットカードを申し込みしましょう。
ハピタスの詳しい解説はこちらでしています。
◯関連記事