MoneyHackの節約ブログ

生活を少しでも豊かにするメディアです

吉野家でできる節約術を解説!!キャッシュレスやクーポンや割引券を活用しよう!

スポンサーリンク

「うまい、早い、安い」がキャッチコピーの吉野家をなるべく安く利用したい。元々安い吉野家ですが、さらに安くなるならしたいですよね。

本記事では、そんな吉野家をお得に利用する方法を徹底解説したいと思います。

お店を安くお得に節約する方法としてMoneyHack的方程式が存在します。これがすべてだといえます。

  1. 割引券、クーポン券
  2. 支払い方法
  3. ポイントサービス

これらをどう活用するかがポイントとなってきます。すべて活用できればベストですが、できないお店もあります。1,2,3各項において複数ある場合はどの選択肢がベストなのか?というところも踏まえて解説していきますね。

 


1.

吉野家で使える割引券・クーポン券で節約術

 

吉野家で利用できる割引券やクーポン券は多数存在します。比較的ゲットしやすいクーポンもありますので、是非活用しましょう。

LINEクーポン

吉野家LINE公式アカウントを友達追加するとお得な情報やクーポンなどが送られてきます。

友達追加方法

「LINE」アプリを起動し、メニューの「その他」から
「公式アカウント」をタップ。

もしくは、

「吉野家」または「 @yoshinoya 」で検索。

f:id:Sabuaka:20181019020217p:plain

主に30円から50円引きクーポンが主となってきます。

吉野家メルマガクーポン

割引・クーポン内容はほぼLINEと同じです。メルマガかLINEどちらかでオーケーです。

 

www.yoshinoya.com吉野家公式サイトのマイページから新規登録できます。

スマートニュースアプリクーポン

CMでもお馴染みのスマートニュースアプリでクーポンが配信されています。スマートニュースのクーポンはLINEやメルマガクーポンとは少し異なります。

f:id:Sabuaka:20181019021821p:plain

本記事執筆時のスマートニュースのクーポンの内容です。牛丼特盛は100円引き、牛カルビ丼は50円引きとなっていますね。メルマガクーポンは同期間で牛カルビ丼30円引きクーポンとなっています。

f:id:Sabuaka:20181019022103p:plain
※同期間のメルマガクーポン

必ずしもスマートニュースのクーポンが割引率が良いのか判断がつかないため、スマートニュースのクーポンはチェックした方がよさそうです。

JAF会員優待・JAF PLUSクーポン

f:id:Sabuaka:20181019023147p:plain

丼・定食・カレーどれでも50円引のクーポンとなっています。いまのところ、このクーポンが定番となっていますが、変わることもあるかもしれませんね。

使い勝手では、最も使いやすいクーポンとなっています。

吉野家公式アプリクーポン

f:id:Sabuaka:20181019023926p:plain

吉野家公式アプリクーポンは、LINEやメルマガクーポンと同等といえます。同期間で30円引きですので、アプリ比較だとスマートニュースのクーポンの方がいいかもしれませんね。

 

吉野家公式アプリにはそれ以外にもお得なポイントサービスがあります。ポイントを貯めるとクーポンと交換ができるサービスとなっています。

f:id:Sabuaka:20181019024512p:plain

アプリにログインすると100pt、歩く歩数によってもポイントが付与されます。あまり熱心ではありませんが、5,000ポイントほど保有しています。

f:id:Sabuaka:20181019024649p:plain

交換できるラインナップは複数あります。牛カルビ丼が60円引きなので、最も値引率が高いですが、6000ポイント必要なので、まだ交換はできませんね。

 


2.

割引券・クーポンまとめ

 

JAF PLUSクーポン>スマートニュースクーポン≧吉野家公式アプリ≧LINEクーポン=メルマガクーポン

 

個人的見解ですが、使い勝手、割引額、手間などを考慮するとこのようなランキングになります。クーポンは併用できませんので、どれか一つでよいです。

 

JAF会員は有料になりますので、一般的にはスマートニュース、吉野家公式アプリがおすすめですね毎回50円引きクーポンを狙っていきたいところですね。

 


3.

吉野家でお得な支払い方法

 

ジェフグルメカード

吉野家で支払い方法で最もお得な方法はジェフグルメカードになります。

f:id:Sabuaka:20181011014853p:plain

 

www.moneyhack.work

 ジェフグルメカードはお釣りが出る金券となりますので、現金と同等の扱いになります。500円相当分を480円程度で購入可能なので、4%オフになります。

さらにセントラル短資FXのクラブオフの場合は、クレジットカードでの支払いが可能なので、クレジットカードのポイント還元を1%とすると、実質5%オフとなります。

リクルートカードで購入すれば、5.2%の還元率となります。

 

Origami Pay

www.moneyhack.work

現状、Origami Payが最もお手軽にお得に支払うことができます。

 

  • Origami Pay→1%割引
  • 登録クレジットカード・Kyash Visaカード+リクルートカード→2.2%還元

上記で3.2%の還元率となります。

ジェフグルメカードには劣る還元率ですが、お手軽具合では、Origami Payになりますね。

 

PayPay

吉野家でPayPayが利用できるようになりました。

  • PayPay還元率 1.5%(2019年10月~)
  • PayPayへのチャージ 1%

合計2.5%の還元率となります。

PayPayの基本還元率は2.5%ですが、頻繁にキャンペーンが実施されていますので、キャンペーン内容によっては、PayPayがお得になるケースもありますね。

キャッシュレスアプリ比較となると、Origami Payの方がお得といえますね。

 

株主優待券で支払い

f:id:Sabuaka:20181019220843p:plain

一枚300円券となっており、一度に何枚でも使用は可能です。ただし、ジェフグルメカードと違い、株主優待券はお釣りが出ない点に注意が必要です。

 

株主優待券とジェフグルメカードは併用が可能です。

 

例えば、580円の支払いになった場合、株主優待券300円・2枚を出すとお釣りが出ません。

ですので、株主優待券300円一枚、ジェフグルメカード500円一枚を出すことによって800円の支払いでお釣り220円がもらえます。

 

吉野家の株主優待をゲットするには、

1.ヤフオクなどで購入する

2.吉野家の株主になる

の2択になってきます。

 

1.ヤフオク

落札相場を見ると、3000円の株主優待券は2800円~2900円くらいでしょうか?

auctions.yahoo.co.jp

送料込みの価格ですが、おそらく不着事故などで保証されない発送方法が多いと思います。リスクの方が多いように感じます。

 

2.吉野家の株主になる

をオススメします。現在株価は1800円程度ですので、資金としては20万円以内というところですね。

 

普通に吉野家の株主になるのもよいと思いますが、クロス取引を利用して、リスクなしで株主優待をとる方法もあります。

 

クロス取引とは、買い注文と売り注文を同時に行い、株価変動リスクをなくす方法です。権利日を過ぎると売ってもよいので、買い注文と売り注文を相殺します。これが基本的な流れですね。

 

デメリットとしては売買手数料や貸株料を支払う必要があります。

例えば、カブドットコム証券の場合ですと、買い注文180円、売り注文135円、貸株料は一日7.4円程度です。通常長ければ2週間くらい保有することもあります。その場合は、貸株料は100円程度ですね。合計415円がコストになります。

 

3000円の株主優待をゲットするために必要なコストが415円であれば、試す価値はあるでしょう。少なからずヤフオクで購入するよりも経済的だといえます。

 

 楽天証券がオススメです!

www.moneyhack.work

 WAONで支払い

f:id:Sabuaka:20181020023649g:plain

SuicaやPASMOなどの電子マネーは使えませんが、WAONでの支払いができます。QUICPayやiD、Apple Pay、Google Payなどは2018年10月時点では対応していません。一部フードコートでは利用できますが、基本的には使えないと考えてよいでしょう。

 

WAONはイオンが提供するチャージ式電子マネーとなっています。事前にチャージすることで支払いが可能となります。

 

WAONへクレジットカードチャージの際にポイントがつくのか?

f:id:Sabuaka:20181020024541p:plain

イオンカードセレクトとJALカードのみチャージでポイントが貯まります。しかしJALカードも2019年3月までが対象なので、今後を考えると、イオンカードセレクト一択となります。

 

また、WAON支払いの場合、200円につき、1ポイント貯まります。チャージと支払いで200円で2ポイント、つまり還元率は1%ということになります。

 


4.

支払い方法まとめ

 

ジェフグルメカード支払い or Origami Pay
+αとして株主優待券がベストの選択肢となります。ジェフグルメカード or Origami Payと株主優待券は併用可能です。株主優待券は必ず必要ではありません。株主優待券、ジェフグルメカードいずれにしても、いかに安くゲットできるか?というところです。

 

ジェフグルメカードは上記解説した方法の場合、購入時に4%オフ、つまり還元率4%となりますので、クレジットカードよりも高い還元率になります。WAONは1%の還元率なので、ジェフグルメカードが最もオススメです。

 

吉野家でクレジットカードは使えない

残念ながら吉野家ではクレジットカードは使用できません。ジェフグルメカードの還元率を考えれば、クレジットカード以上の還元率となりますので、ジェフグルメカードを活用しましょう。

とはいえ、今後クレジットカードにも対応にも期待したいところですね。

 


5.

吉野家でポインサービスを使った節約術

 

Tポイントは0.5%の還元率

f:id:Sabuaka:20181021180053p:plain

吉野家では、Tポイントカードを提示すれば、200円(税込みで)でTポイントが1ポイント貯まります。還元率は0.5%ですね。

 

また、貯めるだけではなく利用することも可能です。10ポイント=10円単位で利用可能です。ただし、ヤフーショッピングなどで得られる期間固定ポイントは利用できません。

 

www.moneyhack.work

www.moneyhack.work

 


6.

吉野家節約術オススメのまとめ

 

今まで紹介してきた中で総合的に、手間や割引率、汎用性を考慮した結果のオススメの吉野家節約術は下記の通りです。

  • クーポンは「吉野家公式アプリ」または「スマートニュースアプリ」で-50円引きに
  • 支払い方法はジェフグルメカードで!→購入時5.2%オフ
  • ポイントサービス→Tポイントカード提示で還元率0.5%

これらすべて併用可能なので、是非活用してください!!吉野家がさらにお得になりますね!

 

 


7.

不定期キャンペーン

 

3社合同定期券

 

f:id:Sabuaka:20181022003450p:plain

 

3社合同定期券|吉野家公式サイト

定期券は期間内であれば、何度でも利用できる割引券になります。株主優待券および、ジェフグルメカードとも併用は可能となりますが、アプリなどの割引券とは併用できません。

個人的には、アプリなどのクーポンで50円引きであれば、無理して定期券を購入する必要はないかなぁと思いますが、吉野家に通いまくるのであれば、定期券を活用したいところですね。

 

 スタンプキャンペーン

f:id:Sabuaka:20181022004443p:plain

一食食べればスタンプがもらえるキャンペーンです。スタンプ数に応じて限定グッズなどと交換できます。

こちらの不定期キャンペーンは実施されていない店舗もありますので、確認が必要です。

 

以上、参考になればうれしいです。