
パンケーキで有名な大人気店bills(ビルズ)をご存知でしょうか?世界一の朝食と比喩されるbillsの朝食ですが、お得に利用する方法を徹底解説します。
出来ることが簡単なことから紹介していきますね。コツコツやっていきましょう。
billsは予約ができる!!
一休.com で予約が出来ます。billsは行列が出来ることもあり並ぶ必要があります。しかし、事前に予約をしていくことで、並ばずにすぐにお店に入ることができます。
さらに、一休.com で予約をするとポイントも貯まります。お得なサービスなので是非活用をしましょう!!
billsはクレジットカード支払い対応
billsでは支払いに現金以外に、クレジットカードでの支払いに対応しています。クレジットカードはお釣りのやり取りがないだけでなく、ポイント還元があります。
Kyash Visa+リクルートカードで還元率2.2%となります。クレジットカード支払いでスマートに節約を心がけましょう。
billsでは電子マネーには対応していないので、クレジットカードでの支払いが最もお得といえます。
クラブオフのドリンククーポンを利用しましょう

会員制優待割引サイトのクラブオフでは、billsのドリンククーポン券がもらえます。
billsのドリンクって安くはないんですよね。最低でも600円はしますので、ドリンククーポンといってもあなどれない金額です。
クラブオフとは?

クラブオフでは、お得なクーポンや割引を受けることができます。billsドリンククーポンは一例です。
クラブオフに入会するには、何種類も方法があります。
例えば、クレジットカードの付帯サービスとして、クラブオフを利用できたり、銀行の付帯サービスでクラブオフが利用できたり、様々な方法があります。
オススメのクラブオフは、セントラル短資FXとジャパンネット銀行のクラブオフになります。
セントラル短資FXでは、口座を持つだけで利用可能です。私はクラブオフを利用するためだけにセントラル短資FXの口座を持っています。
ジャパンネット銀行では、前月末で10万円の残高があれば利用可能となります。利用可能になれば、残高が0円でも大丈夫です。
クラブオフでは、お釣りが出るギフトカードのジェフグルメカードを割安で購入できます。クラブオフはオススメの割引サイトですので、入会しておいて損はありません。
クラブオフに入会する手間はかかりますが、ドリンククーポンが魅力的です。上記で紹介したクラブオフは無料で会員を維持できますので、オススメです。
モニターで50%ポイントバック!!

上限2,500円相当ですが、50%キャッシュバックされます。
ファンくる という、覆面モニタで謝礼をもらえるサービスがあります。
ファンくるを利用することによって、最大半額になります。常に募集しているわけではない上に、条件などがありますので、気軽に毎回利用できるというわけにはいきませんね。
都合があえば是非利用したいですね。
株主優待で食べられる!!

サニーサイドアップの株主になることで、billsの指定の料理とソフトドリンク二名分が無料で提供されます。
- オーガニックスクランブルエッグ
- リコッタパンケーキ
- リングイーネ
- チョップサラダ
指定の料理は上記から選ぶことができます。
サニーサイドアップでは、一年に一度、株主優待を受けることができます。100株保有する必要がありますので、2018年12月現在の株価ですと11~12万円ほど資金が必要となりますね。
株主優待を金額に換算すると4,600円程度となります。また配当金も毎年出ています。2018年ですと100株で1,000円となり、合計5,600円相当を受け取る事ができます。
総合利回りは4.5%~5%くらいでしょうか。
証券会社は、楽天証券がオススメです。楽天ポイントを活用できる点などが大きなメリットがあります。私もメインの証券となっていますので、最も抑えておきたい証券会社ですね。
ヤフオクでも購入可能
ヤフオクで、サニーサイドアップの株主優待券が出品されています。
3,000円程度で出品されていますね。4,600円相当が3,000円程度で購入できることを考えれば悪くないですね!
まとめ
- お店は予約して来店しましょう
- 支払いはクレジットカードで節約
- クラブオフに入会して、ドリンククーポンをゲット
上記3点は、少し頑張ればできると思いますので、頑張って節約していきましょう。